4/07/2013

アベノミクスでGDPが増えるまではいかない

アベノミクスの安倍黒田の主演者が出そろったが、円を市場に過剰供給する前から景気がよくなっている。景気は「気」からだから、デフレマインドが解消されただけでも効果が出たのだろう。実需実経済に変化が出たわけではない。

その「気」でもって1,500兆円ともいわれる日本国民の貯蓄から少しでも消費に回れば実経済は回り始める。円の流通量が増えただけでは物価が高くなるだけだ。「異次元緩和」と言われても消費に結びつくわけではない。最終消費につながらなければ、生産設備投資もなされない。あわせた実需要が増えない。

しかし、豊かになった日本人に消費する対象は残っているのだろうか?ものではなくサービス(旅行とか)とかに消費の中心が移ると思われるが、成長の推進力になるまでには限度はある。アジアなどの新興経済に求めるしかないのであろう。

三本目の矢の成長戦略を国が決める必要はない(決める能力はない)。民に任せるべきだが、結論は日本もヨーロッパの老大国がたどったように成熟経済の段階に移るのであろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿