5/10/2023

感染症対策の基本は国民を動かす力だ

天気がよい日が続くので、昨日は鎌倉、今日は渋谷と出かけ、歩いて、マスク着用率を比較してみた。鎌倉は外国人観光客が多いにもかかわらず、マスク率は90%を超える。渋谷は50%程度だろうか。外国人は「日本に来て日本に従う」フレンドリーな人が多いので、観光地かどうかはマスク率にほぼ無縁だ。たぶん、流行は東京で始まり、地方へと普及する、というのがマスクにも当てはまるのだろう。周りを見て自分の服装なりを決めていくのが流行の定義だ。

その流行、と言えば、新型コロナの感染が流行そのものだ。これも大都市から始まって地方へと拡がった。最初は全国の感染者数の半分ないし1/3を東京で占めていたが、最近は、全国各県人口あたり感染者数が同等になりつつある。オミクロン株はちょっとした人混みでなくても感染する。

5/8からのマスク着用の「個人判断」が始まって、未だ日が浅い。まだまだ東京での少着用率が地方に拡がるには時間がかかるだろう。それよりも、今日みたいに初夏の暑さがその脱用スピードを加速してくれるだろう。マスク脱着版イソップの「北風と太陽だ」。感染症対策は国民全体の行動での協力が必要だが、難しい理論(北風)で脅すより、年月の経過と季節の変化(太陽)が国民を動かす力は大きい。

3年前は、理論で脅すより、志村けん氏の悲劇が国民を動かした。国民は肌感覚で感染リスクを量っている。上からの理論に屈するような庶民ではない。それが「個人の判断」ということで、それでしか対策はできない。

0 件のコメント:

コメントを投稿