8/31/2013

今年の予算要求は実質シーリングがない

政府の政策を進めるにはほとんどが予算の支出を伴う。その点、予算配分作業は政府の最重要な仕事だ。予算要求は政府の各部局からなされるが、明らかに不必要なものはない。それらをまとめた歳出をある枠内にとどめるためには要求額を査定する作業が不可欠で、政府予算案をまとめる財務省と内閣の政治判断、そして国家予算とするための国会審議などで、毎年の恒例行事化している感がある。

しかし、決まって出る批判に、「無駄遣い予算」というのがある。国民の選んだ内閣とそれを審議する国会が「無駄はない」と判断した予算だ。無駄だと思うなら、その予算を通した国会議員を次の選挙で落選させることしかないのではないか?

財務省への予算の要求に際して、シーリングをかけている。各省ごとに要求を限度額以内にあらかじめ抑えよ、という制度だ。要求額を厳格に査定できるなら必要のないものだ。

たとえば、公共事業費はシーリングが一律前年比10%減だ。しかし、特別枠でその1.3倍までは要求できる。ということはシーリングは0.9*1.3=1.17倍までよい、ということになる。すべての要求額が17%増までとしたら全体予算枠を超えるから、査定が必要になる、というわけだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿