10/15/2019

防災インフラ整備は毎年着実に


地球温暖化の適応策にもなるインフラ整備だが、今回の大災害でこれら治水事業推進ににわかに追い風になってきた。これはこれで国民の意識が日頃の防災に向かっている、ということで泉下の寺田寅彦も評価しているのではないか?

 ただ、財源が確保されてももう一つ足りないものがある。それは公共事業の執行体制だ。災害後の復旧は急ぐ必要があるが、いままで遅れていたインフラ整備を一気に挽回することまで必要だろうか?

 自然災害は毎年、ある確率をもって来襲する。今後数年間で必ず(100%)発生するとは限らない。だから、毎年地道に防災施設の整備を積み上げるという方法になるだろう。財源がより多く期待できるなら、その進捗をその分速くできる。

 原発への津波で貞観規模のものの恐れがわかったとして、いつ来襲するかわからない(わからなかった、すぐ来たのは結果論だ)ので、未来を予測できない人間は、それでも毎年津波対策を積み上げるという方法しかなかったはずだ。これもよく似たことだ。
GENDAI.ISMEDIA.JP
台風19号が、東日本に甚大な被害を与えた。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方にお見舞い申し上げる。筆者は、週末に大阪に行っていたため、12日(土)に大阪にとどまらざるを得ず、自宅のあ.....

10/14/2019

浅川で排水するしかない


ビックリしたのは、破堤した千曲川沿いが一番低いわけではない。むしろ水没した新幹線車両基地付近が比較的低地だ。その地域の排水はかの有名な浅川が引き受け、その千曲川への合流は平野の最下流部だ。

 千曲川が扇状地河川の形態をなし、最標高部を通過している(土砂堆積によりそうなった)。脱ダムされそうになった浅川も扇状地排水河川として重要だ。

10/12/2019

この40年は中国人にとっての大変化


NHK特集「シルクロード」の初回放送はS55年だそうだ。40年前の石坂浩二氏ナレーションをいま再放送している。当時が懐かしいが、映像を見るに、懐かしいのはむしろ中国人だろうと感じる。

 40年前の中国は貧しかった。鄧小平が13億人民を豊かにするなら、資本主義でも何でも使って、経済を発展させ続けた。その結果、今の中国の近代的生活となって、そこからはこのシルクロード映像中の貧しい中国人の姿は想像できない。

 中国「人民」が現共産党政府を評価してきたのはその点にある。これだけ豊かさをもたらしたのだから、香港のように文句は言えないと。ただ、功績は鄧小平路線にあるので、それを毛沢東にまで戻す習近平路線はどうなのか、という合理的考えはあるだろう。米中経済戦争の結果、それらが評価にさらされるかもしれない。

 ちなみに私は最近、狩野川台風のS33年(さらに20年前)のことだったら懐かしく感じた。

10/11/2019

防災に小さな改善しか出来ない

下記は災害列島に住む日本人には「小さな」改善にしかならない。家屋そのものは健全である、と言う前提での準備だ。

 これら直前に出来ることも必要だが、もっと必要「だった」ことは災害リスクの少ない家屋構造への改築、新築移築の場合はリスクの少ない宅地の選定。これらは災害リスクのハザードマップを見ればわかることだ。

 千葉の風災害もコンクリート造であれば問題なかった。広島の土砂災害もそうだ。広島の場合、土砂災害危険区域には住まないことだ。

 これら近年災害の教訓だけでも「長期的」な観点で改善すべきヒントは多い。災害列島に住んでいて、記憶する災害がわずか一ヶ月前の台風15号だけだというのも記憶力がなさ過ぎる。寺田寅彦師が「忘れた頃にやってくる」と言ったのは「忘れるから再度災害になる」と同意味だろう。
このウェブサイトについて
HEADLINES.YAHOO.CO.JP
台風19号が関東・東海に上陸する可能性が高まっています。 東京など大都市圏を含む広 - Yahoo!ニュース(ウェザーニュース)

10/02/2019

電力会社は株式会社として行動すべきではなかった

森山元助役との関係について岩根社長は「非常に恫喝をする方で担当者への厳しい恫喝が7年前から続いていた。そうした中で、森山氏を特別扱いをする必要があると考えてきた。原子力事業をするときに森山氏に反対されるとうまくいかないといったことを恐れて、深い関係になってきたのではないかと思う。それからは引き継ぎという形で続いてきた」と述べました。(関電岩根社長、NHKニュースより)

 公的な仕事をしているという認識がない。公務員だったら、仕事がうまくいく(便益が出る、利益になる)よりも公正な仕事かどうかが第一の行動基準となる。つまり、「うまくいかな」くても森山氏との関係を断つというほうを選ぶだろう。(もちろんだが、例外的に下級役人的態度で収賄をする役人もいるが)

 電力会社はいままでは総括原価方式で優遇されてきたので、公的機関だ。株式会社という名前を冠するだけで利益を期待する民間会社のビヘイビアを強いた方がおかしい。

 当然だが、電力自由化がなされたら、晴れて一人前の株式会社だ。