9/18/2016

上司はわからないことは部下に任せる方がよい

小池知事は、豊洲市場の問題について、「水質や大気を科学的に分析し、信頼できる情報を提供したい」と述べた。(9/17)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160917-00000516-fnn-soci

小池知事は汚染問題とか建築技術の専門ではない。それらの専門家に再度チェックさせて、都民に提供する、トップとしての決意を表明したものだ。さらには分析の結果の先への自身の決断について予断をもっていない。

石原元知事も豊洲移転の技術的なことは部下に任せていた。逆に、自ら判断して素人的失敗をしたのが、菅直人元首相の原発事故対応だ。菅氏は東工大の物理の卒業らしいが、原子炉には素人同然だ。首相として全体の指揮を執るのは当然だが、現場の技術的対応は福島第一原発の吉田所長に任せるのが当然だった。

北朝鮮の金正日総書記(当時)の現場指導が同様の失敗事例だ。そもそも朝鮮の山は製鉄用の薪炭確保のためにはげ山となっていた。それを現場で急斜面の山肌にも植林をするように(素人的に)指導したらしい。結果は植林も失敗したのみならず、斜面の土砂が崩壊、河川に流れ込んで、水害の原因となった。下流の農地も土砂に埋没して、食糧増産のための指導が逆の結果になった。

9/10/2016

オバマの8年間は口だけの平和

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN10H1L_Q6A910C1000000/
この日経WEBニュースから国連安保理が「報道声明」で非難。それだけでは北朝鮮は核、ミサイルを放棄しないことは明白だ。国連(外交官)はいつまでこのような無力なことを続けるのか?戦前の国際連盟の失敗から、実力行使ができる国際連合を作ったはずだ。実力が行使できないのは常任理事国・中国が自国の利益だけしか考えないからなのも明白だ。
中国が国際司法裁判を無視し、事実上の保護国・北朝鮮を放置しているのも米国の力の顕示が足りないからだ。オバマの8年で、口だけの平和指向で実際の世界の平和が後退しっぱなしなのを悔いて辞めていくのであろう。

9/01/2016

論争に負けている方が声が大きい

論争をしているとする。すると、負けている方は声が大きくなる。声の大きさで挽回しようとしているからだ。

韓国は実効支配している竹島(韓国名は独島)の支配をより確実にするため、日本に対し「大声を出す」かのように大騒ぎだ。実効支配側は紛争の存在を認めないのがセオリーなので、静かにしている方が得だ。領有の根拠に自信がないか、領土問題ではなく歴史問題から竹島を位置づけているからかもしれない。

ロシアは北方領土が歴史的に日本領であったことを理解している。しかし、そうであると、世界に向けて四島を支配している正当性が危うくなるのを知っている。だから、ロシア政府の首脳陣がわざわざ訪島したり、住民永住のためのインフラを無理して整備している。領土の論争に負けているから、その弱みの裏返しで強がっているのだろう。戦争で獲得したとの理屈を出しているのもその表れだ。